全ての治療において、患者様の負担を軽減するために「痛みの少ない治療」を心がけています。

こんなお悩みや経験がある方におすすめです。

  • 不安感、恐怖感、不快感をお持ちの方
  • 歯医者さんを嫌がるお子様
  • 高齢者
  • 痛い!と言ったのに、そのまま治療を続けられた
  • 麻酔が効きにくい体質と言われた
  • 白衣を見ると怖くて緊張する
  • 怖くて歯医者さんに行けず、歯がボロボロになってしまった
こんなお悩みや経験がある方におすすめです。

痛みの少ない治療のポイント

当院では、電動式の注射器を導入し、可能な部分は自動化しています。それにより、麻酔液が浸透する圧力が一定にコントロールされるので、注射の痛みが大幅に緩和されます。
その上で、注射の角度や刺し方などに注意し、より痛みの少ない注射を心掛けています。歯を削る治療でも同様で、痛みが少ないことを念頭において行っています。

 

①表面麻酔

 

表面麻酔は麻酔針の痛みを少しでも押さえるために処置します。
ガーゼやコットンに麻酔薬を染み込ませ歯茎に塗布します。

 

 

②極力細い針の使用

 

刺す痛みを抑えるためにより細い針を使用しています。
当院では現在使用されている麻酔針の中で一番細い針を使用しています。

 

 

③麻酔薬カートリッジウォーマー

 

麻酔薬を体温と同じくらいに温めます。体温より極端に低いと麻酔薬が入ってきたときに刺激と感じ痛みを伴います。

 

 

④電動麻酔器

 

電動麻酔器を使用することで麻酔薬の注入速度を一定にすることで、痛みを軽減することができます。
針が刺さっている時間を減らそうと思って注入速度を上げると圧力による痛みが発生します。
逆に圧力を極力かけないよう時間をかければ時間がかかってしまいます。

 

 

⑤テクニック

 

長年の経験により刺すポイントや針の動かし方にも工夫しております。
また、リラックスできる環境を整えていることも痛みの軽減に繋がっています。

麻酔をする時、しない時の判断方法

当院では、患者様が治療で痛みを感じるリスクのある場合、状況に応じて麻酔を行っています。 お子様の乳歯の抜歯は、麻酔をする場合としない場合があります。乳歯の状態に応じて、お子様が痛みを感じない状況であれば麻酔を使用しません。

麻酔をする時、しない時の判断方法

歯医者で痛いのは当たり前と思っているのですが・・・
「そんなことはありません!!」

「歯医者の治療は痛いもの」という先入観を持っていらっしゃる方は、少なくありません。それがトラウマになり、歯医者嫌いになってしまった人もいらっしゃるでしょう。 その原因は、いろいろあります。麻酔が効いていなかったり、注射針を刺すポイントや角度がズレていたりした可能性もあります。 当院では、患者様の痛みを可能な限り少なくし、負担を減らすことを念頭に、治療を行っています。

痛みの少ない治療について、よくある質問

当院の痛みの少ない治療は、標準の治療内のものです。特別な費用は発生しません。それは保険治療、自費治療ともに変わりません。

音に恐怖を感じる患者様には、音量が少ないハンドピースで治療を行うこともできます。歯垢は機械でなく、手用切削器具を使用して手で取ることもできます。

当院では、患者様が痛みを感じないよう、痛みの少ない治療を心掛けています。「麻酔注射がどうしても嫌だ」という方も、最初に表面麻酔を塗布するので、ご安心ください。

嘔吐反射やパニック障害は、精神的な緊張感から症状が発症します。そのため、比較的軽い治療から始め、少しずつ治療に慣れていただきます。 嘔吐反射の患者様は、型取りが苦手なので、嘔吐しにくい体勢で治療を行ったり、部分的な型取りで負担を軽減するなどして対応します。 当院では、嘔吐反射やパニック障害の患者様の治療経験もありますので、安心してお問い合わせください。